キャンプ日記

秋キャンプに向けてお座敷スタイルの予習‐フロア編

わが家のキャンプスタイル、最近はお座敷スタイルが多いです。

子どもがお座敷スタイルを気に入っているからという理由もあるけれど、やっぱり一番寛げるのはお座敷スタイルかなぁと思う。靴を脱いだ方がリラックスできるのはやっぱり日本人だからかなぁ。

考えてみたら、ピクニックの時にレジャーシートを広げてごろーんと自由に寝転ぶ感覚ってとても気持ちがいいもの。キャンプも本当は椅子なんて使わずに、レジャーシートで十分なのかも?なんて思ったりもします。

ただお座敷スタイルになったとたん、急に雑然として生活感が出てくるので、チェアを使ったロースタイルに負けない、かっこいいお座敷スタイルを作るにはどうしたらいいか試行錯誤中。

というわけで、最近しているお座敷スタイルのキャンプの装備、これから欲しいグッズなどをまとめてみます。

まずはお座敷スタイルに必須なお座敷用のシート。1枚で防水、クッション性、デザイン性、そしてサイズまで、全ての希望をかなえてくれるようなものは今のところ見つけられず。結果3種類の敷物を重ねて今はキャンプのお座敷を作っています。

一番下(地面の上)に使っているのはホームセンターで買った耐水UVシート。こういうの↓

本当は縁が立ち上がってるリビングシートが土なども侵入しにくくてベスト。でも値段が高い・・・

土などの侵入を防ぐのは、工夫でどうにかできることもあるので、今のところはシルバーシートを愛用中。とても丈夫で何年も使っているけれど、全く破れたりしそうな気配がありません。

わが家はシルバーシートを広げた上に、コールマンのフォールディングテントマットを敷いています↓

マットのクッションのおかげで地面の細かい凸凹などは気にならなくなります。

そしてさらにその上にウールブランケットを2枚並べて敷いています。

ウールブランケット色々↓

ウールではなくコットンだったらPUEBCOのテントマットが欲しい。

実は前回のキャンプでこのウールブランケットを敷かずにテントマットだけで済ませたら、極厚鉄板で調理した時の油がたくさん飛んでました・・・ ウェットシートで拭いたりはしてみたけれど、テントマットは洗濯できないので、保護のためにもブランケットは敷いた方が良かったと反省しました。

さて、フロアを敷き終わったら、さらに座り心地をよくするために、昔ニトリで購入した低反発の円形クッションと、アウトドア用の座椅子をセッティング。座椅子はキャンプ以外でも運動会やお花見で活用しています。

ただ、このタイプの座椅子、体がすっぽり収まってしまって、一度座ると今度立ち上がる時にサイドのベルトが邪魔になってちょっと出にくい・・・。何かと立ったり座ったりを繰り返すキャンプの環境ではイマイチ使いづらいなぁと感じていました。

そして低反発のクッション。まぁまぁいいんだけれど、薄くて座り心地がいいとは言えず。

そこでお座敷スタイルにピッタリなクッションは無いかなぁと楽天ショップを徘徊している時に、家の物置に仕舞われているテトラクッションのことをふと思い出し、もしかしたらこれが使えるんじゃないかとひっぱり出してきました。我が家にあったのはリビング用にと買っていた大きいサイズだけれど、これのミニがもしかしたらキャンプにピッタリなんじゃないかと。とりあえず、次回のキャンプで大きいテトラクッションを持参して使い心地を試してみます!

カバーは帆布で丈夫だし、洗濯も出来るしで、もしかしたらアウトドア向けなのでは??嵩張るのがちょっと難点だけど、ビーズをパンパンに入れたりしなければくたっと変形するので、積載は大丈夫なような気がします。

それに、使い方によっては、日中はクッションとして、夜は枕代わりにも使えるかもしれない。

というわけで、さっそく次のキャンプで使えるようにカバーを洗濯して干しました!

tetraの朱色のタグがアクセント。

楽天に、大きいサイズだけど、別のメーカーでアウトドア用も発見!カバーに撥水加工が施されているとのこと。でもこのサイズだと家族分持って行くのはやっぱり無理かも・・・ソロならあり??↓

お座敷スタイルのフロアが決まったら次は家具類。次回に続きます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村のランキングに参加しています↑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です